Chapter4


成果物

Chapter4で学ぶこと

  1. Webページの重要要素である「ボタン」に効果的なエフェクトを適用する方法
  2. 複数の要素(今回は各ボタン)に、個別に同一の効果を適用する方法
  3. animate()メソッドの一歩踏み込んだ活用方法

Chapter4で登場するメソッド

findメソッド

find('絞り込むセレクタ')
  • 「jQueryオブジェクトに含まれる各要素の子孫要素の中から、セレクタを使用してさらに要素を絞り込むメソッド」

filterメソッド

find('絞り込むセレクタ')
  • 「jQueryオブジェクトに含まれる各要素の子孫要素の中から、セレクタを使用してさらに要素を絞り込むメソッド」
findメソッドとfilterメソッドの違い
find() jQueryオブジェクトの各要素の子孫要素を対象として要素を絞り込む
filter() jQueryオブジェクトの各要素を対象として要素を絞り込む
要するに、CSSのセレクタでの例えでいうと
findメソッド 'div▲.text'と指定
filterメソッド 'div.text'と指定
※「▲」は半角スペースを意味します

eachメソッド

each(function(index){
要素ごとの処理
});
      「jQueryオブジェクトに含まれる各要素に対して個別に処理を実行するメソッド」
      indexに関して→「現在処理されている要素の番号(全要素のうち何番目の要素か)」
実例
$('#buttons2 button').each(function(index){
  var pos = index * 40 - 40;
  $(this).css('top', pos);
});

toggleClassメソッド

「引数に指定されたクラス名(文字列)が、jQueryオブジェクト内の要素の
class属性に指定されているのか場合は追加し、すでに指定されている場合は
削除するメソッド」

実例
var $asidebutton = $aside.find('button').on('click', function(){
$aside.toggleClass('open');
});
実行前
<aside class="open">
 <!-- 内容は省略 -->
</aside>
実行後 openクラスが削除される
<aside>
 <!-- 内容は省略 -->
</aside>

attrメソッド

attr()メソッド:属性値の取得(jQueryオブジェクトは返らない)
attr(属性名);

attr()メソッド:属性値の設定(jQueryオブジェクトは返らない)
attr(属性名, 値);

addClassメソッド(toggleClassメソッドの類似メソッド)

「引数の文字列(クラス名)をclass属性に追加するメソッド」

実例

$('#add').addClass('test')

実行前
<p id = "add" class="add">
 <!-- 内容は省略 -->
</p>
実行後 testクラスが追加される
<p id = "add" class="add test">
 <!-- 内容は省略 -->
</p>

removeClassメソッド(toggleClassメソッドの類似メソッド)

「引数の文字列(クラス名)をclass属性に削除するメソッド」

実例
$('#add').removeClass('test')
実行前
<p id = "add" class="add test">
 <!-- 内容は省略 -->
</p>
実行後 testクラスが追加される
<p id = "add" class="add">
 <!-- 内容は省略 -->
</p>

Chapter4で登場するタグ

asideタグ

<aside> …… 余談・補足情報のセクションであることを示す
使い方
<aside>
 <h1>アンパンマン誕生秘話</h1>
 <p>
  作者のやなせたかし先生は、人間は食べられないのが一番つらい、
  それを自分の身を犠牲にして助ける人こそが本当のヒーローだと考えて、
  アンパンマンのキャラクターを思いついたそうです。
 </p>
<aside>

・01[ボタン]※成果物補足

1行目のボタンのJavaScript(jQuery)

  • マウスオーバーすると、そのボタンの背景色が徐々に変化する
  • マウスアウトすると、そのボタンの背景色が徐々に元に戻る

2行目のボタンのJavaScript(jQuery)

  • マウスオーバーすると、そのボタンの外枠から徐々に色面が表示される
  • マウスアウトすると、徐々に色面が消える

3行目のボタンのJavaScript(jQuery)

  • マウスオーバーすると、色面が左側からスライドインして、背景色と色文字の異なるボタンに変化する
  • マウスアウトすると、元に戻る

・02[キャプション表現]※成果物補足

1つ目の画像のキャプション表現

  • マウスオーバーすると、徐々にキャプションが表示され、外周に影がつく
  • マウスアウトすると、元に戻る

2つ目の画像のキャプション表現

  • マウスオーバーすると、キャプションが左側からスライドインされ、外周に影がつく
  • マウスアウトすると、元に戻る

3つ目の画像のキャプション表現

  • マウスオーバーすると、画像下部からキャプションがスライドインされ、画像自体も少し上方向にスライドされ、外周に影がつく
  • マウスアウトすると、元に戻る

・03[丸ボタン(斜め配置)]※成果物補足

ボタン自体のホバーエフェクトの内容

  • マウスオーバーすると、ボタンが白背景が黄色背景になる
  • マウスアウトすると、元に戻る

斜め配置

eachメソッド内の
  • 1つ目のボタン (index:0) → 0 * 40 - 40 = -40
  • 2つ目のボタン (index:1) → 1 * 40 - 40 = 0
  • 3つ目のボタン (index:2) → 2 * 40 - 40 = 40
  • 4つ目のボタン (index:3) → 3 * 40 - 40 = 80

・04[見え隠れするサイドバー]※成果物補足

動作内容

「クリック操作によってWebページの左側に格納できるサイドバー」

openクリックするとサイドバーが左からスライドインして開き、
closeクリックするとサイドバーが右にスライドアウトしていく

・05[タイポグラフィの表現]※成果物補足

タイポグラフィとは?

タイポグラフィ(英: typography)は、活字(あるいは一定の文字の形状を複製し反復使用して印刷するための媒体)を用い、それを適切に配列することで、印刷物における文字の体裁を整える技芸である。
※wikipedia一部転機(リンク)
要するに、文字の加工方法の一種ってことです(多分)

文字に影をつける外部ファイル

「jquery.typoshadow.js」というプラグインを読み込もう
下記のコードをmain.jsの上部に追記して使用します
<script src="./js/vendor/jquery.typoshadow.js"></script>

「jquery.typoshadow.js」プラグインのメソッド

実例
$(function(){
 $('#typo').typoshadow();
});
※拡張プラグインに関しては必要に応じてなので詳細は端折ります